『フィリピンのトイレにはトイレットペーパーがありません』
最初にそう聞いたとき、「本当に?」と思いました。
実際にフィリピンのセブ島に住んでみると、これは半分ウソで半分ホント。
大型ショッピングモールのトイレには、
手を洗う場所に大きなトイレットロールが設置されており、そこから取って個室に入るスタイルです。
高級ホテルのラウンジのトイレには、個室内にペーパーがあります。
しかし、一般の多くの飲食店や古めの商業施設には、残念ながらありません。
なので、外出の際は常にペーパーを持ち歩いています。
東南アジアでの暮らしは出先でお腹を下すことも多く、
止まらない下痢、限られたトイパ、ああ無常。
死活問題です。
「トイレットペーパーがあるトイレがひと目でわかればいいのに…」
というわけで、作ってみました。
▶️セブ島トイレットペーパーマップ
最小限の機能です。
今後気が向いたら追加するかもしれません。
✅ 現在地とトイレの位置がわかる
✅ トイレットペーパーの有無が確認できる
✅ 地図をタップするとトイレを追加できる
✅ 他人が追加したトイレが反映される
チャットGPTにガンガン書かせました。
個人が好き勝手に作成したものなので、じゃんじゃん追加してみてください!
「普通にGoogleマップに登録すればいいじゃん」
「場所を覚えておけばいいじゃん」
という声は、今回そっと胸の奥に閉まっていただいて。
だって作ってみたかったんだもん。
純粋な好奇心と、趣味と、はじめての制作なので、
バグがあっても生あたたかく見守ってください。
ブラウザで動きます。
スマホからどうぞ!
セブ島暮らしが、ほんのちょっとだけ快適になりますように。
面白がっていただければ、これ幸いです。